トップ > 活動報告 > すべての一覧
第15期年次会合を開催しました。
(クラブ内活動) 2021年06月16日
国際ソロプチミストは、毎年6月でその年の期が終了します。
今年は、コロナ渦でなかなか活動もできず、定例会もオンラインで開催していましたが、先日やっと集まって役員交代式を行う事ができました。
会合や食事はできませんでしたが、
会員同士、久しぶりに直接会うことができて、マスク姿の中にもにこやかな表情がうかがい知れました。
まだまだ大変な状況は続きますが、これからもメンバーのつながりを大切にして活動を続けていきたいと思います。
第15期高慶会長より第16期小川会長へ会長職が引き継がれます。
第16期の新役員をよろしくお願い致します。
『夢を生きる』クラブ賞、リジョン賞贈呈式
(顕彰・表彰事業) 2021年06月12日
国際ソロプチミストは、夢の実現の為に一生懸命努力している女性に「夢を生きる:女性のための教育訓練賞」として支援金をお贈りしています。
今年も新型コロナウィルスの影響で式典会場での贈呈式が行えず、受賞者が通う看護学校を訪問して贈呈式を行いました。
受賞者の方は困難や試練を乗り越えながらも、目標に向かって最善を尽くしていらっしゃいます。
まだまだ大変な日々だと思いますが、私たちはこれからもその頑張りにエールを送り続けたいと思います。
第35回オンラインリジョン大会参加の報告
(その他の活動) 2021年04月18日
令和年4月18日日曜日、国際ソロプチミストアメリカ日本南リジョン第35回リジョン大会が初めての試みであるオンラインで開催され、熊本-わかばから14名が参加しました。
サポーティングクラブSI沖縄による企画で、沖縄コンベンションホールと南リジョン事務局、SIA事務局をオンラインで繋ぎ、会員は自宅から参加するという形式で行われました。
使用するwebex の設定から練習会を経てリジョン大会本番まで、会員の皆様の努力と南リジョン事務局の努力が結集し実りある大会となり、更に真摯なる友情を深めるよい機会となりました。
15期『働く女性の子育て支援プロジェクト』呼吸モニター贈呈式
(チャリティ事業) 2021年03月18日
国際ソロプチミスト熊本ーわかばは働く女性の子育て支援プロジェクトを行っています。
今年はコロナ禍で12年続けてきたチャリティーゴルフコンペは中止となりましたが、保育園連盟加盟園への呼吸モニターの寄贈は継続して行うことができました。このプロジェクトで、今回を含め26台の乳児呼吸モニターを贈呈致しました。
11月定例会(通常例会+LINE活用による合同例会開催)
(クラブ内活動) 2020年11月18日
11月18日(水) に15期第5回定例会を開催致しました。
今期はコロナ禍で集まって開催出来ない状況が続いておりましたが、感染対策万全で久しぶりに皆様と集い会えました。
今回はSNSを活用し会場に参加出来ない会員も参加できる様に、ホテルのご協力を頂きリモートで会場と繋いで、オンラインと通常例会合同での、画期的な定例会になりました。