トップ > 活動報告 > すべての一覧

活動報告
活動報告

南リジョン主催のクラブ役員研修会

(その他の活動) 2024年09月06日



また、会員役割の職責や各委員会の活動のポイントについても丁寧に解説いただきました。
研修で学んだことを心にとめながら、私たちのクラブも女性と女児の夢の実現のために応援していきたいと思います



チャリティランチを開催しました

(チャリティ事業) 2024年05月30日

私達のクラブ国際ソロプチミスト熊本わかば主催による「講演会&チャリティーランチ」のイベントを開催させて頂きました。4年ぶりの開催となりましたが多くの方にご参加いただきました。



本日の講演をお願いしたのは、こうのとりのゆりかごの開設にご尽力された田尻由貴子さんと、そのゆりかごに初めて預けられた宮津航一さん。
航一さんは、大学生になり自分の責任で話が出来る年齢になったということで、自分の言葉で生い立ちの話を伝えたいと講演をお受け頂くようになりました。
「いのち」をテーマにしたお二人のお話に、会場全体が大きな感動に包まれ、素晴らしい講演会となりました。
その後のランチも会場のご協力でとても美味しい食事をご提供頂き、出席頂いた皆様からもうれしいお喜びの言葉を頂きました。
本日、ご協力頂いた皆様に、会員一同心よりお礼申し上げます。





輝く女性賞 表彰式

(顕彰・表彰事業) 2024年04月17日

4月例会で「輝く女性賞」の授賞式を行いました。
「輝く女性賞」は地域社会において、環境奉仕や教育奉仕、女性の地位向上などにおいて、長年活動する女性に贈られる賞です。
今回、私達のクラブでお贈りしたのは、天草在住の高崎ひろみさん。



高崎さんは幼い頃からイルカに魅せられ、日本のみならず世界中のイルカを見て来られた方ですが、初めて天草のイルカに出会い、その貴重さと価値に驚き、まさに「天草はイルカの聖地」だと、東京都から天草に移住してイルカの生態研究や環境保護、観光振興などにおいて、熱心に活動を続けられている女性です。
地元の私達が気づかなかったイルカの住んでいる天草の環境の素晴らしさを語り、その環境を守りたい、その価値を世界中の人々に伝えたいと、日々活動を続けていらっしゃいます。
表彰式の後にお話をお聞きして、会員一同ますます応援していきたい気持ちになりました。



久しぶりの持出例会!

(クラブ内活動) 2024年02月21日

今年2月の定例会は、門司港駅にできたフレンチレストラン~マリーゴールド門司港迎賓館で行いました。

唐戸市場散策組と直接会場に行く組の二手に別れて新幹線に乗車。
到着した門司港駅は、昔ながらの面影を残してリノベーションされたレトロな雰囲気がとても素敵な場所でした。

真剣に定例会の話し合いを行った後は、土地の食材を生かしたとても美味しいランチを堪能。

大変、楽しい定例会の一日を過ごさせて頂きました。







Take One Step 進学応援プロジェクト 2023-2024 授与式

(顕彰・表彰事業) 2023年12月18日

Take One Step 進学応援プロジェクト 2023-2024 授与式を行いました。
今年の受賞者は、薬剤師になりたいという目標を掲げ、努力されている濟々黌高校3年生です。
12月18日、校長、教頭、主幹教諭、担任の先生ご臨席のもと、井手会長より賞状と南リジョン賞.熊本-わかばクラブ賞をお渡し致しました。
勉学に意欲的に取り組まれ、今回の受賞が目標実現への一歩となりますように、会員一同心より応援しております。



6件~10件 (全283件) <前の5件     1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 ・・・ >次の5件
活動報告