トップ > 活動報告 > すべての一覧

活動報告
活動報告

第13回チャリティーゴルフ開催について

(チャリティ事業) 2022年10月27日

令和4年10月27日
あつまるレークタウンカントリークラブで第13回チャリティーゴルフコンペを行いました。少し曇り空で肌寒い一日でしたが、絶好のゴルフ日和に沢山の方のご参加を頂きありがとうございました。
コロナ禍で3年ぶりの開催となる今大会はハーフで順位を決定したり、表彰式をラウンドが終わった方から順次行ったり、いろいろ工夫して感染防止に努めました。また、沢山のご協賛を頂きありがとうございました。皆様それぞれに賞品を受け取られ満面の笑みに会員も一緒に喜びを分かちました。



国際ソロプチミスト熊本-わかばでは、年一回開くこの活動の益金で、熊本市保育園連盟加盟の保育園及び認定こども園に毎年、乳児用呼吸モニターを寄贈しています



当日は熊本経済の取材やRKKの撮影もあり、RKK テレビで放映の予定です。
11月3日 木曜日
18時15分から
夕方ライブゲツキン
皆様、是非ご覧下さい。



社会ボランティア賞クラブ内表彰式

(顕彰・表彰事業) 2022年10月19日

10月19日
ソロプチミスト日本財団社会ボランティア賞のクラブ内表彰式を行いました。
今回表彰したのは、「熊本シンママ応援団」
熊本地震直後、生活や将来に不安を抱えるシングルマザーと子どもたちに物資や衣料品の支援、食を通じてシンママたちがつながる「場」づくりをする活動から生まれた団体です。

SIわかばの会員の一人が運営しているフードバンクを通して活動を知り、表彰することになりました。他にも子ども食堂や福祉施設、企業の方々など、多くの団体や個人の方々からの応援をいただきながら、活動を続けていらっしゃいます。



当日は熊本シンママ応援団の代表で、尚絅短大の教授でもある増渕千保子先生においで頂き、活動についての卓話もして頂きました。

経済的な支援だけでなく心の支援も非常に大切だというお話しがあり、私たちの活動にも参考にしていかなかればと感じました。

私たちは、会の設立当初から、ソロプチミストの女性と女児の生活向上の目標を基本に「働く女性の子育て支援」をコンセプトとして、活動を続けて参りました。
これからも「熊本シンママ応援団」の活動を見守りながら支援を続けていければと思います。



#SoroptimistAtWork
#soroptimist100
#soroptimist
#夢を生きる
#ソロプチミスト 
#japanminamiregion
#liveyourdream
#InvestinginDreams
#SoroptimistForward
#DreamBig



スペシャルオリンピックス日本・熊本の地区大会に参加について

(その他の活動) 2022年10月02日

熊本市総合体育館で、第17回熊本地区大会の開会式が行われ、選手の皆様の入場行進のお手伝いとして、参加しました。
選手団300人、競技運営者100人、ボランティア500人、延べ900人の大会となりました。3年振りの開催です。



競技としては、テニス、SOボッチャ、馬術、バトミントン、ボウリング、陸上、
バレーボール、競泳、フライングディスクがあり、選手の熱い思いが終結していて、今までの練習の成果がそれぞれの会場で発揮されています。



『スペシャルオリンピックで大切なことは、強い体や、目を見張らせるような気力でない。それは、各個人のあらゆるハンディに負けない精神である。この精神失くしては、勝利のメダルは意味を失う。しかし、その気持ちがあれば決して敗北はない」

この言葉に感動し、笑顔でダンスを披露してくれた選手の皆さんから、沢山の元気を貰った開会式となりました。



国際ソロプチミスト南リジョンのオンラインセミナーに参加致しました。

(その他の活動) 2022年09月24日

ソロプチミストの委員会の一つであるメンバーシップ・SOLT (ソロプチミストオリエンテーションアンドリーダーシップトレーニング)委員会では、ソロプチミスト会員全員がお互いを尊重しながら気持ちよく活動するためのマナーや連帯感と組織への愛着を深めるための共通認識について指導する役割を持っています。



その委員会の主催で行われたオンラインセミナーのテーマは「礼節について」でした。
礼節とは何か。礼節を実行する為に必要な心得は何か。セミナーが進んで行くごとに自分の気持ちが変化し穏やかになっていくのを感じました。
今回の講師であり、新しく就任された西中ガバナーが内面から出るエレガントさを備えていらっしゃるのは礼節を重んじていらっしゃるからだと感じました。ソロプチミストとしてふさわしい会員になるために是非聴いておきたいセミナーでしたので、あえて詳しい内容には触れず、セミナーの再開催や各クラブでの卓話でのお話が実現しますよう、切に願います。

クラブ役員研修会

(その他の活動) 2022年08月30日

福岡JRホールで行われたクラブ役員研修会は九州の88クラブが集まり、会場とリモートのハイブリット開催で行われました。



組織のことや南リジョンの抱負、各委員会の活動プランに加え、事務手続き迄と、集約した内容の研修会が行われました。



改めて私たちの国際ソロプチミストとしての活動を理解するとともに、困難を抱える女性と女児の夢を一人でも多く応援したいと思いました。



41件~45件 (全291件) <前の5件     ・・・ 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 ・・・ >次の5件
活動報告